写真は25センチのトゴでございます。
とっても小ぶりで可愛いバックです。



新品のバーキンを拝見させて頂くのは個人のお客様からは初めてでした。
勿論、シルバー金具で刻印はTでした。

エルメスのバックにはルイヴィトン等と同じように刻印が入って入るのはご存知だと思います。
これらの意味はエルメスの人からは残念ながら教えて頂く事は無理ですが、
この刻印を読み解く事で製造年、アトリエ・職人の詳細等が有る程度分かります。
1960年代のバックはアルファベットのみ、
1970年代は丸印の中にアファベット
2000年台は□の中にアルファベットが刻印されています。
2013年 □ Q
2014年 □ R
アルファベットは通常A、B、C ~の順に刻印されています。
しかしながら最近この□を入れないアトリエが増えているそうです。その為2014年の刻印がR
であるとすると、今年2015年は順番としてSですよね。
実際には今年2015年はT刻印となっております。理由は諸説ありますが(エルメスは理由を
公開しない為)一説にはソルド品のS、と区別する為だと言われています。
エルメスといえども極極まれにスターマーク付、もしくはソルド品と言うのが存在します。
これらは店頭価格も安いですが、買取等の際にはかなり割り引いて査定されます。
商品そのものの価値は全く変わりませんが実際の取引においてはマイナスイメージがつきます。
その為かどうか2015年はSを飛ばしT刻印となっております。
皆さんも身の回りにエルメス製品がございましたら刻印を一度見ては如何でしょうか?
この度はとっても珍しいお品物を拝見させて頂き有難うございました。